健康診断でひっかかった

健康診断でひっかかった

受付健康診断で指摘されやすい項目について、簡単に説明します。当院では過去に健康診断や人間ドックを受けた際の結果について詳しく知りたい方や、再検査にも対応しています。いつでもお気軽にご相談ください。

血圧が高いと指摘された

血圧が140/90mmHgを超えた場合に高血圧と診断されます。当院では血圧が上昇する原因について検査し、患者様に合わせた治療を行っております。薬物療法についてもその時の状況に応じて最適な処方を提案します。

コレステロールの
数値が高いと指摘された

コレステロールは、悪玉(LDL)コレステロール、善玉(HDL)コレステロール、中性脂肪(TG)の3項目があります。正常値はTGが150mg/dL以下、HDLは40mg/dLで、LDLの目標値には個人差があります。コレステロールの数値について不安がある方はお気軽にご連絡ください。

尿酸値が高い、痛風の
可能性を指摘された

尿酸値が高いと、痛風発作を起こす危険性が高まります。尿検査や血液検査で尿酸が過剰になる原因を特定し、生活習慣を改善するとともに、症状に合わせて治療を行います。

腎臓の数値が高いと指摘された

腎機能検査は体内の老廃物である尿素窒素やクレアチニンの値を調べます。値が高いときは、老廃物がうまく排泄されずに体内に残っているため、慢性腎不全や慢性腎臓病の発症リスクが高くなります。初期の自覚症状がないため放置される方も多いですが、腎機能の改善には早期発見早期治療が重要です。お早めに受診しましょう。

血糖値が高いと指摘された

糖尿病予備軍か既に糖尿病である可能性が疑われます。糖尿病を防ぐには、無理のない範囲で生活習慣を改善し、食事内容の見直しなどが必要です。当院では糖尿病専門医が丁寧な診療を行っております。まずはお気軽にご相談ください。

尿の異常を指摘された

尿には腎臓の状態が反映されますので、尿潜血やタンパク尿を指摘された場合は慢性腎臓病が疑われます。タンパク尿は、腎臓がうまく機能せずにタンパクが尿に排出された状態です。悪化すると慢性腎不全に繋がる可能性がありますので、お早めの受診が必要です。

肝臓の異常を指摘された

肝臓には糖やタンパク質を代謝する作用や、有害な物質に対する解毒作用があります。これらの作用がお薬やウイルス、コレステロール、飲酒など様々な要因によって損なわれ、肝臓の働きが弱まると、肝機能に関する数値(ビリルビン、アルブミン、ALT、AST、ALP、YGTP)が異常を示します。
肝臓に異常が疑われる場合、超音波検査やその他の血液検査などで原因を特定することが可能です。自覚症状の出にくい肝臓は、沈黙の臓器ともいわれています。異常が認められた場合は再検査を受けて状態を確認することが重要です。

貧血と指摘された

血液中の赤血球が不足した状態が貧血です。おおよその原因は平均赤血球容積(MCV)の値から判断することができます。MCVは赤血球の大きさを示し、赤血球が小さければ値も小さく、大きければ値も大きくなります。鉄分が不足するとMCVが小さな値を示しますが、胃がんや胃潰瘍からの出血が原因で鉄分が不足する場合もあるため、たかが貧血と侮らずにきちんと検査を受けることが重要です。